ブログを始めることにしました。
何故、始めようかと思ったか。

私にできることをしよう。

「写真」というかけがえのないものを大事にしてほしいから・・・。

そんな思いではじめます。

最近、スマホ全盛になり、コンパクトデジカメが全く売れなくなりました。
スマホとは異なる機能を付けたものだけが人気です!
フィルムの時代と違い、枚数に制限がないので、やたらバシャバシャ撮影し、
ショット数はとにかく増えています。

でも、「写真」という印画紙に焼き付けて、形として残す方は少なくなっています。

自分なりに考えてみると、

最近、写真が「記憶」でなく、「記録」になってしまっている。

そんな感じがします。

“「写真」というかけがえのないもの”

写真は、

自分の人生のかけがえのない瞬間、

二度と訪れない瞬間

を切り取ってくれる
すばらしい「記憶」です。

その「1枚」から、

「あの時、この後こうなったんやなぁ~」

とか、
「この前に散々泣いてたから目が真っ赤(^v^)」

と「記憶」の流れを呼び起こします。

その「1枚」で家族や友人とあの時に戻ったような感覚さえ芽生えます。

「記憶」の「憶」・・辞書を引くと、“心にとどめて忘れない。”とあります。

形あることで“安心感”もあります。

パソコンに溜めたデジカメデータ、スマホにいっぱい入ったデータ。
形にならない、見えないところで一瞬で全てなくなることはよくあります。
なくなった方もいます。

それで店頭で泣きじゃくられた方もいらっしゃいました。

だから「写真」にしてほしい。
皆さんの想い出はそんな粗末に扱われるものではない。

そんな思いを込めて、「写真」について書いていければと思います。

よろしくお願い致します。